伊勢物語第23段
 *筒井筒

昔のこと。よく井戸のそばで遊んでいた、
近所の男の子と女の子(二人とも地方役人の
子) が、大人になったので、もう昔みたいにじ
ゃれ合ったりできないで、ちょっと恥らい合う
ようになってたんだけど、男の方は、「この女性(ひと)
を絶対にお嫁さんにするぞ」と思っていました。
女の方も、「この男性(ひと)と・・・」と決めていたので、
親が見合い話を持ってきても、耳も貸さないので
した。さて、ある日、男の方からこのように手紙をよこしたのです。
 筒井筒井筒にかけしまろがたけ過ぎにけらしな妹見ざる間に
  〜よく一緒に遊んだ井戸の高さと背比べしてたけど、僕の背丈はもう井戸より高くなりました。貴女にお会いしない間に・・・。〜
それを読んで、女の返事はこうです。
 くらべこし振り分け髪も肩過ぎぬ君ならずしてたれか上ぐべき
  〜二人でくらべっこしてきた髪の毛も、肩より長く伸びました。あなたのためでなくて、誰のために「髪上げ(女性の成人の儀式)」をするというの? 〜
とか、いろいろ言葉を交し合って、ついに念願かなって、めでたく結婚しました。

 さて、長い年月が経って、女の親も死んでしまって、だんだん生活も心細くなってきた
頃に、男は「二人してこんな生活、やってられるか!」と思って、河内の国の高安郡という
所に、愛人ができて通うようになりました。でも、妻となった女の方は、「あやしい」と思
う様子もなくて、出かけさせてやっていました。男は「こんなにスンナリ出してくれるなん
てあやしいな。きっと、コイツも浮気してるんだ。オレを見送った後に、男がやってくるの
では・・・?」と思って、河内へ行ったフリをして、植え込みの陰に隠れて見ていました。
 すると、妻は、きちんと化粧をして、ぼんやりと外を眺めて、こんな歌を口にしたのです。
 風吹けば沖つ白波たつた山夜半にや君が一人越ゆらむ
  〜あなたは夜中に竜田山を一人で越えているのでしょうね・・・〜
それを聞いて、男は心から、女を愛しいと思ったのです。そして、河内の愛人の所へも行か
なくなりました。

伊勢物語第24段
*梓弓

 昔、ある男が片田舎に住んでいました。男は、宮中に仕事をしに行くということで、妻と別れを惜しみながら、行ってしまいました。そのまま三年の年月が経っても、男が帰ってこなかったので、妻である女は待ちくたびれてしまって、そんな時に、すごく熱心にアプローチしてくる男性がいたので、「今夜、あなたと結ばれる決心がつきました」と、その人に、会う約束をしました。ところが、なんとそこへ夫が戻って来てしまったのです!
「この戸を開けてくれ」
と、夫がノックします。女は戸を閉めたまま、和歌を詠んで、戸のすきまから差し出しました。
 あらたまの 年の三年を 待ちわびて ただ今宵こそ 新枕すれ
  〜三年間、あなたの帰りを首を永くして待ってましたけど、もう待ちくたびれてしまいました。そしてまさに今夜、他の男性と夜を共にすることにしたんです・・・。〜
夫は、返事の歌を詠みました。
 あづさ弓 ま弓つき弓 年を経て わがせしがごと うるはしみせよ
 〜梓弓、ま弓、つき弓など、弓もいろいろあるように、男もいろいろいるさ。時間をかけ
て、私にしてくれたように、その男と仲良くやってくれよ。〜
そう残して、夫が立ち去ろうとした所に、女は、
 あづさ弓 引けど引かねど 昔より 心は君に 寄りにしものを
 〜他の男に行こうとしてしまったけど、あなたを待つだけの長い年月がそうさせたのよ。私の心は、以前にも増してあなたを想っているのに!〜
と、詠みましたが、男は行ってしまいました。
 女は、とても悲しくなって、後を追いかけました。でも、追いつくことはできなくて、小
川のある所に倒れてしまいました。そして、そこにあった岩に、指を噛んで血を出して、こ
う書いたのです。
 あひ思はで 離れぬる人を とどめかね わが身は今ぞ 消え果てぬめる
  〜私の愛を受け止めてもらえず、去ってしまった人をとめることもできず、私はもう、身も心も消え果てしまうでしょう・・・。〜
そして、そこで永遠の眠りについてしまったのでした。